子どもを伸ばす毎日のルール―子どものうちに身につけたい100のこと



子どもを伸ばす毎日のルール―子どものうちに身につけたい100のこと
子どもを伸ばす毎日のルール―子どものうちに身につけたい100のこと

商品カテゴリ:受験,教育,学習,英会話,資格取得
通販ランキング:12400 位
発送可能時期:下記のボタンを押して発送時期をご確認ください
参考価格:¥ 1,365 (消費税込み)

ご購入前にご確認下さい
このページはアマゾンウェブサービスにより制作しています。 掲載商品の販売および商品に関する情報は全てアマゾンとの取引となります。

商品を確認、購入する

大人にも読んで欲しい「日本のルールブック」

一つのルールは、右のページは平仮名を多くして大きな字で子供に向けたメッセージ。そして、左のページで大人向けに細かくアドバイスするスタイル。小学生くらいの子供と一緒に読むには丁度いいですね。

最初の50項目は家庭でのルール、次の25項目は社会(公共の場所)でのルール、最後の25項目は親が子供と接するときに心に留めておきたいルールが書かれています。実際に読んでみると、どれもごく当たり前の、しかしその多くは大人でさえ守られていない、人として生きるための基本的なルールばかりです。
「子どもを伸ばす」ために書かれたようですが、大人にも読んで欲しい、そして実践して欲しい「日本のルールブック」だと思いました。

以前に読んだ「あたりまえだけど、とても大切なこと―子どものためのルールブック」は、ところどころ日本との文化の違いを感じました。どちらかというと学校(先生)向きですので、一般家庭では「子どもを伸ばす毎日のルール」の方が参考になると思います。
---
仕事柄よく子供と接しますが、最近の子供は「ありがとう」「ごめんなさい」と言えません。ただ黙って行ってしまうのです。
しかし一概には、子供が悪いとは言えないのではないでしょうか。この本で紹介されている「通り抜けるときは人のうしろを通る」とか「人の話をさえぎって自分の話をしない」、「電車に乗るときは降りる人を先に通す」などの事例をみても、最近は「自分優先」が横行し、自由とわがままをはき違えている人を多く見かけるからです。
かく言う私も完璧ではありませんので、「人の振り見て我が振り直せ」を合い言葉に、社会のルールを守る努力をしています。そして子供にも、思いやりのある人間になって欲しいです。
この本を参考に、自分自身の行いを振り返りつつ、「日本のルールやマナー」を子供に伝えていきたいと思います。



岩崎書店
子どもを伸ばすお手伝い―家事ができる子はなんでも気づきなんでもできる
子どもを伸ばす手仕事・力仕事―手と身体を使えば使うほど、頭がよくなる
子どもを伸ばすお片づけ―できる子とできない子とではぐんぐん差がつく
母の作法―親として、女としてのふるまい
小学生までに身につける子どもの作法―「あいさつ」から「食事のしかた」まで




声を出して読む日本語の本―豊かな声をつくる早口ことばと滑舌例題集

ちひろBOX―没後30年メモリアルブック

逆検定 中国歴史教科書―中国人に教えてあげたい本当の中国史 (祥伝社黄金文庫)

啓明舎が紡ぐ 小学国語 読解の基礎 3年~5年向け

キャッシュレス、伝票レス、社員レス!ココまでできる経理の合理化―経理の人件費と作業時間が半分以下になる101の改善策

中学数学発展篇 入試対策 (未来を切り開く学力シリーズ)

短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる本 ―総予算20万円で学士に! 大学評価・学位授与機構活用法

子どもを伸ばす毎日のルール―子どものうちに身につけたい100のこと

<業界の最新常識> よくわかる医療業界 (業界の最新常識)

幸福な質問




 [link]SSSXX070  [link]SSSAA092  [link]JJJZZ036  [link]AAAXX052  [link]JJJJJ010
 [link]KKKKK011  [link]EEEXX056  [link]CCCCC003  [link]HHHZZ034  [link]HHHHH008
 [link3]BBBBB090  [link3]BBBBB063  [link3]BBBBB092  [link3]BBBBB021  [link3]BBBBB089
 [link3]BBBBB097  [link3]BBBBB052  [link3]BBBBB012  [link3]BBBBB085  [link3]BBBBB031  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送